今回はワンパンマンの強さランキングを紹介したいと思います。
ワンパンマンのキャラの強さはいろいろなサイトで推察されていますが、自分なりに感じたキャラの強さからランキングを作成してみました!
ちなみにまだ正体が明かされていないブラストはランキング対象外とします。
ヒーロー編
7:閃光のフラッシュ
速さで敵を翻弄し斬りつけていくフラッシュ。
S級だと13位の実力者です!
リメイク版では戦闘シーンはほぼなく実力は不明となっています。原作だと0.0001秒で敵の懐に忍び込むという音速っぷりを発揮。また流影脚という技はさらに早く動けるようです。
戦闘力で考えれば、このスピードがあれば敵の攻撃がほぼ当たらないため高いといえるでしょう!
しかし剣がないと戦うことができないため、少し順位を落として第7位となりました。
6:超合金クロビカリ
とてつもない堅さと攻撃力をほこるクロビカリ。
S級のランキングでは11位ですね!
クロビカリの筋肉の固さはとんでもなく、怪人の鋼鉄をも貫くドリル(自称)を簡単に跳ね返してしまうほどです。
また135話では上から落ちてくるコンクリートを何食わぬ顔で受け流しており、右手を振るだけで敵が吹き飛んでいます笑。
クロビカリはランキング的には低いもののとても強いということがわかります!
クロビカリのランキングが低めになったのは精神力の問題です・・・。
原作ではガロウに負けたショックで立ち直れない場面があったりなど攻撃力があっても精神力が高くないキャラです。
強さという点ではこのくらいの順位が良いかもしれません。
5:番犬マン
番犬マンはS級12位の強さをもっているヒーローです。
番犬マンは戦闘範囲を激戦区のQ市に絞って活動しています。
未だにナゾ多きヒーロー・・・怪人協会戦にも参戦しませんでしたね。
超合金クロビカリとの順位はガロウ戦から判断しました。
原作では「番犬マンvsガロウ」は行われていませんが、「クロビカリvsガロウ」の戦いが行われました。
クロビカリはガロウに歯が立たずにボコボコにされてしまいます。
番犬マンはガロウを返り討ちにしていることから実力的には番犬マンの方が上なのか?と感じました!
しかし番犬マンは成長前のガロウとクロビカリは成長後のガロウと戦っているため、ほとんど差が無い強さかもしれませんね!
4:アトミック侍
アトミック侍はS級4位の強さをもつヒーローです。
アトミック斬はどんな敵も粉々にしてしまうという恐ろしい技。
135話では一瞬で10体ほどの敵を瞬殺してしまいました。
また106話では「音速を超える抜刀」を持つ怪人(元仲間)もアトミック斬で一発KO。
原作では分裂型の怪人にやれらましたが、戦闘力はヒーローの中でも上位にくるでしょう。
しかしアトミック侍は少しバカな面があるのが残念です笑。
宇宙船襲来のときはイアイに「俺は斬るしかできない」と戦略的に考えず、突っ込んでいってしまいました。
また原作ではキングの抜刀の速さを勘違いしていました・・・。
戦略をうまく立てられればもっと強くなるのかな?と感じますね!
3:メタルナイト
メタルナイトはS級6位の強さを持つヒーローです。
メタルナイトは遠隔操作の兵器であり、雑魚敵なら瞬間で倒してしまいます。
またメタルナイトを作成したボフォイ博士は安全な位置にいるため、生きている限りメタルナイトレベルの兵器を作り出すことができます。
しかしボフォイ博士は意外と頑固です。
怪人協会戦にも一切手を貸さなかったり、宇宙船のときも部品回収だけ行い戦闘には参加していませんでした。
2:戦慄のタツマキ
タツマキはS級第2位の強さを誇るヒーローです。
タツマキは超能力を扱い、瞬間で災害レベル上位の怪人を倒してしまうほどの実力。
ヒーロー協会はタツマキが参戦するかどうかで勝敗が決まるという見解も示しているほどである。
↑かわいくない?????
原作ではサイコス(今のギョロギョロ)を倒すなど超能力に関してはNO1。
フブキは理論的に超能力を分析しているがタツマキは感覚で成し遂げてしまう天才であり、フブキが姉を超す可能性はほとんどないでしょう。
1:サイタマ
やはりサイタマがNO1でしょう笑。
どんな敵もワンパンで倒してしまい、また敵の攻撃も通らないという最強っぷり。
宇宙最強ともいわれていたボロスもあっけなく倒してしまいます。
その強さ故に孤立感を味わうことになってしまいます。怪人王オロチとの戦いで何か変わるんでしょうか?
ランキングから外れた強者
金属バット
金属バットはランクインさせるか最後まで悩んだキャラです。
「気合い」をもつ金属バッドはダメージを受ければ受けるほど集中力や攻撃力がUPします。
ガロウ戦もほぼ引き分けという結果になりました。
怪人協会戦は怪我による入院から参加していません。
たしかにバッドは驚異ですが、アトミック侍に比べるとどうしても戦闘力は低いと感じます。よってランキング外。
ゾンビマン
たしかに不死という能力は強いが攻撃手段があまり強くないためランキング外。
進化の家で生まれた傑作らしい。
原作では攻撃手段がなかったためにボコられるという場面も多いです。
もし攻撃手段が今以上になればランキング上位も堅いでしょう!
アマイマスク
A級1位のヒーローでS級にいつでも上がれる実力を持つ
その実力は作中であまり表現されていないため評価が難しい。
S級にケンカを挑むことから、S級と渡り合える力は備わっていると考えられます。
素手を小刀のようにして戦う場面もあり素手での戦闘が得意そうです。
しかしアマイマスクはブサイクを前にすると力が出ないという欠点があり、人間が怪人となった怪人協会戦ではあまり役に立たなさそう・・・(ブサイク多いし)。
今後の活躍しだいでは十分ランキング圏内にも入ってくるんではないでしょうか?
戦闘時に異常に首の血管が浮くことから、アマイマスクも改造を受けた強化人間かもしれませんね!
シルバーファング
シルバーファングはS級3位の実力を持っていて流水岩砕拳の使い手。
タイマンに向いているが怪人の集団を倒すのには向いていなさそう。
またシルバーファングもかなり年をとっているためランキング外としました。
もう少し若ければクロビカリと入れ替えたかもしれません。
童帝
S級5位の強さがあり、ボフォイの弟子も勤めていた。
ランドセルを持っていないと実力が発揮できないためランキング外。
また現段階ではボフォイに技術力が及んでいません。
怪人協会での指揮をとったり、客観的分析ができるとこなど将来有望な若手です!
豚神
大食いだから。
原作では
「僕の力を解放したほうが・・・」
と思わせぶりな発言があったものの、未だに実力が測れないためこのランキング外にしました!
ぷりぷりプリズナー
S級第17位を誇る実力者だが、深海王戦での惨敗などを見るとランキング外の実力と感じます。
エンジェルラッシュも雑魚敵以外には致命傷となりません。
S級の中だとキングの次に弱いといって過言ではないかもしれません…。
キング
運。
まとめ
今回はヒーローの強さランキングを作ってみました!
あなたの推しヒーローはランクインしていたでしょうか?
個人的にはアトミック侍が好きなので怪人協会戦では活躍してほしいです笑。